2013年11月09日
横浜DeNAベイスターズ秋季キャンプイン
気が付けばもう11月。残りあと2カ月もないようで…師走ともなれば本当に時間は駆け足で過ぎていきます。
プロ野球の横浜DeNAベイスターズが、秋季キャンプのため4日、奄美大島に降りたちました。
「ベイスターズ来島」と聞いて、もうこの時期か、と思えるほど恒例になりつつあります。今年で4回目。
中畑清監督率いる一行を出迎える歓迎セレモニーが奄美空港到着ロビーで行われました。
ずらりと出口を取り囲む報道陣と野球少年たち、そして行政関係者ら。

到着。スーツを着た体格のよい選手たちが続々と現れ、関係者から拍手を浴びてバスに乗り込みました。

中畑潔監督らが代表して花束を受け取りました。

「どうか球場に足を運んでください。選手たちをやじってやってください。それを力にしていきます」という中畑監督のあいさつが印象に残りました。

今年、これまでの最下位から順位を1つ挙げた5位でペナントレースを終えた横浜DeNA。
今年の秋季キャンプのキャッチフレーズは「成りやがれ」。昨年は確か「這い上がれ」だったように思います。
チームの勝利、自身のレベルアップ、そのどちらも得るために必要なのは、まず自ら奪っていくという熱い精神力なのだと…
応援したいです。
キャンプは18日まで。奄美市の三儀山運動公園で行われます。練習の観覧もできるほか、子どもたち向けの野球教室なども行われる予定。
プロ野球の横浜DeNAベイスターズが、秋季キャンプのため4日、奄美大島に降りたちました。
「ベイスターズ来島」と聞いて、もうこの時期か、と思えるほど恒例になりつつあります。今年で4回目。
中畑清監督率いる一行を出迎える歓迎セレモニーが奄美空港到着ロビーで行われました。
ずらりと出口を取り囲む報道陣と野球少年たち、そして行政関係者ら。
到着。スーツを着た体格のよい選手たちが続々と現れ、関係者から拍手を浴びてバスに乗り込みました。
中畑潔監督らが代表して花束を受け取りました。
「どうか球場に足を運んでください。選手たちをやじってやってください。それを力にしていきます」という中畑監督のあいさつが印象に残りました。
今年、これまでの最下位から順位を1つ挙げた5位でペナントレースを終えた横浜DeNA。
今年の秋季キャンプのキャッチフレーズは「成りやがれ」。昨年は確か「這い上がれ」だったように思います。
チームの勝利、自身のレベルアップ、そのどちらも得るために必要なのは、まず自ら奪っていくという熱い精神力なのだと…
応援したいです。
キャンプは18日まで。奄美市の三儀山運動公園で行われます。練習の観覧もできるほか、子どもたち向けの野球教室なども行われる予定。
Posted by h2 at 12:56│Comments(0)
│スポーツ