2013年11月03日
レノヴァ鹿児島 奄美上陸
11月2・3日、奄美市でプロバスケットボールの試合があった。レノヴァ鹿児島vs東京海上日動ビッグブルー。今期リーグが開幕してから4連敗中というレノヴァ。2日の試合はリーグ最初のホーム試合で、初白星を狙った。
会場は奄美市の三儀山運動公園体育館。満席、とは言えないが、学生たちを中心にそこそこの人の入りといったところだろうか。
試合の流れは、序盤レノヴァがリードしていたものの、次第に相手側のペースに。リバウンドもとれず、シュートの成功率も低い。センターの働きが鈍く、ガードやフォワードが切り込んでいくもなかなか得点には結びつかない。
一方相手のビッグブルーは、高身長の外国人2人を擁し、リバウンドも確保し外からのロングシュートで3ポイントも次々にゲットしていた。
それでも第4クオーターの残り1分で、レノヴァがビッグブルーに追いつき同点に!!
この展開にはさすがに会場もエキサイト。時間を知らせる電光掲示板をにらみつけながら展開を見守った。
しかし、わずかな残り時間に焦りがでたか、ファール→フリースローの流れが重なり、最後は68―75の7点差で敗北した。
試合終了後にはレノヴァの選手が、会場の観客1人1人とハイタッチ。この日一番の盛り上がりかと思うほど、ちびっこたちも大興奮のなか終了した。
また、個人的にはタイムアウト時やインターバルで見られるチアリーディングがよかった。休憩が入るとささっとチアリーダーがコートに入場し、ダンスを披露。メンバーの年齢層は幅広く、小学校低学年とおぼしき子。みなとても上手で、手足の先まで神経が行き届いたダンスには思わず見入ってしまった。
しかし、試合の内容もだが、会場の盛り上がりも今ひとつだったのが正直な感想。
まず応援の仕方がわからない・・・・そしてそれほどチームに愛着がない・・・・というのが本音だろうか。
鹿児島にプロバスケットボールチームがあることすら、知らない人も多いのでは。
パンフレットが配られるので、選手の名前や顔は1試合見ればだいたい把握できるようになる。
また、今回は出番はなかったが、奄美出身の肥後剛選手も在籍している。
機会と興味があったら、次回はぜひ。
※3日の試合、見事勝利を飾ったようです。奄美出身の肥後選手も出場したとのこと…見たかったです!
Posted by h2 at 23:39│Comments(0)
│スポーツ