2013年12月02日
商店街うまいンピック
奄美市名瀬の中央商店街で30日、「秋祭り」がありました。
この日はとてもいい天気。ぽかぽかして、ずっと外にいたら暑いくらいでした。
商店街は普段見ることのできないほどの人でにぎわっていました。
周囲の駐車場も満杯。やはりこういったイベントがあればみなさん参加するんですね。
さまざまなイベントがありましたが・・・
まずは「うまいンピック」へ。概要は以下の通り。
本イベントの目的は、他の地域との交流により群島内の情報交換・発信、地域経済の活性化及び観光振興に寄与すること。また、大自然に恵まれた奄美群島の「食」を日本国内外に発信することである。(うまいンピックHPより)
事前販売していたせいか、到着したころにはなんと食券が完売。ショックでしたが「現金販売しない」、ということでしたのであきらめて帰ろうとしたところ、「あまりが出てきた」ということで、なんとか食券を手に入れることができました!
しかし、出店14店舗の半数以上がすでに完売状態…。
何食分を用意するかは店に任されていたとかで、各店舗の販売食数にはばらつきがあったようです。
とりあえずまだ販売しているお店で購入。
以下、食べかけの写真ですが・・・
●ハレルヤ食堂さんの「あまみシマヤキソバ」
つきあげと豚骨がどん!と乗っかった、太麺焼きそば。カツオブシ粉的なものが麺全体にまぶされていて、かなりおいしかったです。ナリみそをソースに使っているということでした。豚骨は軟骨までトロトロ…美味。ボリュームもあって、これで300円とは!大満足でした。
●和知さんの「魚介の島雑炊」
あっさり食べやすかったです!具は・・・モズクはわかりましたが、あとは・・・すみません情報がなくよくわかりませんでした。でも同行した1歳児がモリモリと食べていました(*^_^*)
ほかにも食べたいものがありましたが、完売で残念…今後、それぞれのお店で出したりするんでしょうか。
ちなみに結果は、
①奄旨魚匠の「魚匠バーガー」
②赤木名キムチ工房の「奄美よくばり丼」
③民宿さんごビーチの「ジャーク de トルティーヤ」
ということでした!どれも食べられませんでした…(-"-)残念。
アーケード内では、宇宙兄弟のイベントが盛り上がっていました。
無重力体験は11歳までの子供限定で、見ている大人は、
「・・・(そんなにグルグル回って…大丈夫なの???)」
という感じでしたが、子供たちは全然平気なようで、行列していました。
ほかにも舞台イベントも。
とっても盛り上がっていたし、ご飯もおいしかったし、楽しかったです。
中央商店街の活性化。
現在の奄美市が進めている事業もやや混迷を極めているようですが…
やはり人が集まらないと活気は生まれないですね。本当によい方向に進んでほしいです。